WordPressテーマの設定方法を解説【無料版と有料版はどっちが良いの?】

ブログ初期設定

WordPressでブログを始めるときに、1番こだわりたいのがブログのデザインではないでしょうか?

テーマはブログの見た目や機能を大きく左右する重要な要素です。

しかし、「無料テーマと有料テーマのどちらを選べばいいの?」と悩む方も多いでしょう。

この記事では、WordPressテーマのインストール方法について詳しく解説し、無料テーマと有料テーマのメリット・デメリットについてもお伝えします。

これを読めば、自分にぴったりのテーマを見つけて、スムーズにブログ運営をスタートさせることができます。

  • WordPressテーマは無料と有料どちらがおすすめ?
  • WordPressテーマの選び方
  • オススメのテーマをご紹介
  • テーマのインストール方法
  • インストールできなかった時の対処法

今回は上記のポイントに沿って説明していきますね!

WordPressテーマは無料と有料どちらがおすすめ?

WordPressテーマは、無料よりも有料の方がデザイン性が高く、SEOにも有利です。

有料テーマは、初めから優れたデザインが施されており、細かい設定が不要です。

また、初心者でも豊富な機能を簡単に使いこなすことができます。

実際にブログで月収10万円以上稼いでいる人のほとんどが、有料テーマを使用しています。

とはいえ、予算の都合でもあると思うのでその場合は、まずは無料テーマからスタートさせましょう!

収益が発生してきたら有料テーマに切り替える方法が1番おすすめです。

ただしテーマを変更する際は、ブログのレイアウトを修正する必要があるため、少し手間が後々かかることを知っておくと良いでしょう。

ARAN
ARAN

私も最初は無料のテーマを使用していました!

WordPressテーマの選び方

テーマは、自分好みにするものではありません。テーマの選び方は下記の通りです!

ブログの目的に合ったテーマを選ぶ

ブログの内容や目的に応じたテーマを選びましょう。

例えば、写真を多く掲載するブログなら、ビジュアルが美しいテーマが適しています。

できるだけシンプルなデザインを選択し、万人受けするようなブログにする事も大切です。

更に、カスタマイズがしやすいかどうかも重要です。初心者でも簡単に使えるカスタマイズ機能があるテーマを選ぶと良いでしょう。

レスポンシブデザインを重視する

レスポンシブデザインとは、スマートフォンやタブレットに対応しているデザインの事を指します。

現在、多くのユーザーがスマートフォンやタブレットでブログを閲覧します。

レスポンシブデザインに対応したテーマを選ぶことで、どのデバイスからでも見やすいブログを作成できます。

SEO対策がしっかりしている

プロがコーディングしたテーマやスマホの表示速度が早いテーマなどは、SEO対策がされているテーマと言えるでしょう。

良いテーマは使用者数が多いため、公式サイトのDL数やTwitterでおおよその使用者数を把握すると実績(利用者数)が分かります。

SEO対策が出来ているのか、出来ていないのかを初心者の方が判断するのは、かなり難しいので、実績の多さを1つの基準としてみるのがオススメです。

 

オススメのテーマをご紹介

無料テーマはCocoonがオススメ

無料テーマの中でおすすめなのは「Cocoon」です。

有料テーマには操作性で劣る部分もありますが、Cocoonは必要な機能性、デザイン、SEO対策がしっかり揃っています。

また、カスタマイズのしやすさもあり、初心者でも扱いやすい優れたテーマです。

無料テーマから始めたい方には、Cocoonをおすすめします。

>> ワードプレス無料テーマ|初心者はCocoonがオススメです

有料テーマはSWELLがオススメ

SWELLはデフォルトのデザインが美しく、フォントやレイアウト、行間などの細かい設定をしなくても、すぐに使用できる完成度の高さが魅力です。

SWELLはブロックエディターに特化しており、直感的に操作できるため、記事が書きやすいと評判です。

私自身も様々なテーマを試してみたものの、最終的に使いやすさからSWELLに落ち着きました。

初心者でブロックエディターに慣れていない場合は、「Classic Editor」というプラグインを使って、従来のエディタ画面を使用することもできます。

また、SWELLの利用者が多いため、設定で困った際も「SWELL 〇〇 設定方法」などで検索すると、ほとんどの場合、解決策が見つかるのも大きな利点です。

SWELLは、シンプルな操作性と高いデザイン性を兼ね備えたテーマとして、多くのブロガーに支持されています。

ブログ運営をスムーズに進めたい方には、SWELLの利用を強くおすすめします。

テーマのインストール方法

ここからは、早速テーマのインストール方法をお伝えします。

手順は下記の通りです。

  • 公式サイトでzipファイルをダウンロード
  • WordPressのテーマ画面で「新規追加」をクリック
  • テーマをアップロード
  • インストールする
  • 有効化する

①公式サイトで、テーマを購入し、【zipファイル】をダウンロード

公式サイトで、購入ができたら登録したメールアドレスにメールが届きます。

ダウンロードリンクをクリックすると、自動でzipファイルをダウンロードしてくれます。

②ワードプレスにログイン

次にワードプレスにログインをしてください。

③ダッシュボード外観からテーマを選択

次にダッシュボードの【外観】から【テーマ】をクリックします。

次に【新しいテーマを追加】をクリックします。

④テーマをアップロードする

次に【テーマのアップロード】をクリックします。

【ファイルを選択】部分に、最初にダウンロードしたファイルをアップします。

【今すぐインストール】をクリックします。

⑤有効化にする

インストールが完了後【有効化】をクリックすれば完了です!!

 

インストールできなかった時の対処法

テーマがインストールできない場合があります。

その際は、まずは上記の手順通りに行えていたか再確認しましょう。

また、zipファイルは解凍せずにアップロードする必要がありますので、その点も確認してください。

それでも解決しない場合は、以下の方法を試してみてください。

テーマを削除後、再インストールする

一度インストールしたテーマを削除してから、再度インストールを試みます。

zipファイルの選択時に誤って違うファイルを選んでしまったり、アップロードが正常に完了しなかった可能性があります。

まずは再インストール作業を行ってみましょう。

PHPを最新の状態にする

PHPのバージョンが古いとテーマがインストールできない場合があります。

ご利用のレンタルサーバーの管理画面からPHPのバージョンが最新になっているか確認してください。

例えば、Xサーバーを使っている場合はサーバーパネルから「PHP Ver.切替」で確認できます。

ただし、PHPのバージョンアップは不具合を起こす可能性があるので、必ずバックアップを取得してから行いましょう。

自動でWordPressバックアップ【UpdraftPlus】はコチラ!

新しくテーマをダウンロード後、再インストールする

ダウンロードしたZIPファイルが破損していた可能性もあります。

テーマの公式サイトから再度ファイルをダウンロードし、インストールを試みてください。

ファイルの破損が原因でエラーが発生した場合、「テーマのインストールに失敗しました」や「パッケージをインストールできません」といった表示が出ることがあります。

この場合、新しくダウンロードしたファイルを使用すれば、正常にインストールできるでしょう。

まとめ

この記事では、WordPressテーマの選び方とインストール方法について解説しました。

テーマ選びは使用実績が多いものを選べば失敗が少ないです。

テーマを導入することで、ブログのデザイン性や機能性を簡単に向上させることができます。

ぜひブログ運営の初期に設定して、魅力的なブログを作り上げましょう。